診療案内
診療案内
内科では、日常生活の中で遭遇しやすい急性症状や慢性疾患の継続的な治療とコントロールをおこないます。
複数の症状が出ていて「何科を受診したらよいかわからない」といった場合も含め、お悩みの際はお気軽にご相談ください。
また、専門的かつ高度な医療が必要な場合は、対応可能な医療機関をご紹介し適切な治療を受けていただけるよう調整します。
食道・胃・十二指腸・大腸などの消化管および、肝臓や胆のう、膵臓などの異常について幅広く診療します。
消化器の病気は体外からは見えない内臓疾患が中心となります。症状も多彩なため、必要に応じて血液検査、レントゲン検査、腹部エコー検査、胃・大腸内視鏡、CT検査などを用いて診断します。胃腸炎などの急性疾患や、胃がんや大腸がんなど命に関わる重大な疾患も存在しています。おなかの調子が悪いなど、少しでも症状が見られるときは我慢せず、お気軽にご相談ください。
一般外科は、家庭では対応しきれない外傷や良性の腫瘤、腹部の急性疾患などを扱う診療科です。生活上で生じる切り傷、すり傷、やけど、床ずれなどの外傷、動物・虫の咬み傷や陥入爪(巻き爪)といった化膿性疾患、いぼ、粉瘤(ふんりゅう)・脂肪腫などの良性腫瘤も治療対象となります。このように一般外科の扱う疾患は幅広く、種類も多岐にわたります。お困りのことがあれば、まずはお気軽にご相談ください。
上部消化管内視鏡検査とは、一般に「胃カメラ」と呼ばれている検査のことで、胃がんの早期発見のほか、食道がん、十二指腸がん、逆流性食道炎、胃・十二指腸潰瘍などの様々な病気を診断することができます。口や鼻から先端にCCD(電荷結合素子)カメラが搭載された内視鏡を挿入し、上部消化管(食道・胃・十二指腸)を直接観察できるため、X線検査に比べて微小な病変の発見に優れています。
日本人の3人に1人はおしりに何らかの悩みを抱えていると言われています。
それほどおしりの病気は身近なものなのですが、デリケートで人に見られたくない場所でもあるために我慢したり放っておいたりする方が多いのが事実です。
当院では以下にお示しする検査項目のほかに、入学・受験・就職に際する健康診断や診断書作成を受け付けています。また、よかドックなど各種健康診断が可能です。
他の施設で受けられた健康診断、人間ドックの結果に関するご相談も承っております。
検査を受けたが今後どうしたら良いか分からない場合やその他健康に関する素朴な疑問などについても気軽にご相談いただければお答えしたいと思います。
正式な病名は表皮嚢腫と言います。体中のどこにでもできる良性の皮下腫瘍で、皮膚にある微小なくぼみの中に垢や脂がたまってしこりを形成します。米粒程度の盛り上がった状態から次第に大きくなり、数センチほどの半球状になることもあります。細菌感染により化膿することも多く、赤く腫れて痛みを有します。炎症により皮膚が自然に裂けて匂いのある膿が出てくる場合もありますが、通常は小さく切開して排膿処置をおこないます。
発熱外来の対応については感染・流行の状況により随時変更する場合があります。
詳細は「発熱外来」ページにてご確認ください。
ただいま準備中です。